最近ふと思う事。
どうも、クリエイター側と、そうじゃない一般の注文側との
『価格の常識』の溝が深まってきているような感じがします。
(ここ最近に始まったことではないんでしょうが…^^;)
似顔絵一体いくらと思いますか?
『ココナラ』というオンラインマーケットサービスをご存知でしょうか?
スキルを持っている方がそのスキルを売買できるサービスです。
僕こと蒼澄空良もこちらのマーケットで「似顔絵」と「4コママンガの線画作成」を出品しています。
詳しくはコチラ!
設定できる金額が「5000円」が限界なのでどちらも5000円で出品しています。
もちろんそれプラス追加オプションが有料で設定できるので、
うまくプランを組めば5000円以上の報酬を望めます。(手数料をいくらか差し引かれます)
この「5000円」、高いと思いますか?
ココナラは最初にできる金額設定が500円からなので、
それを基準に置いている方は「高い!」と思われるでしょう。
しかし、クリエイター側からしたらこの「5000円」も清水の舞台から飛び降りたくらいの
とんでもない破格金額なんですよ。
500円っていう開始金額がおかしいんです…(笑)(ココナラさんすいません^^;)
ココナラを続ける理由
僕がココナラをしているのは、
当HP「ソランチ」の「お試し版」として出品しています。
なので「5000円」に見合うサービス内容としてかなり「やれる事」を限定しています。
「マンガ制作」は4コママンガのみ、で線画までの作成になります。
追加の有料オプションでご希望ならば着色仕上げまで行います。
「似顔絵」はホント似顔絵の顔のみの作成で、有料オプションで体まで作成します。
5000円で作成するためこちらからのお願いもシビアに設定しています。
例えば…
●似顔絵の基になる顔写真は真正面を向かれたはっきりと映った写真のみ。
ぼけた写真や斜めを向かれた写真は一切お断りしています。
●写真の表情をそのまま絵にします。写っていない表情や加工は不可。
●体つきの場合は服装とポーズの指定は必須。
こちらのオリジナリティを必要としないことが前提
etc…です。我ながら厳しいと思います(^^;)
でもそうでもしないととても5000円という良心価格では無理なんです(^^;)
ご了承ください。
有り難いことに、「似顔絵作成」はちょくちょく頻繁にご注文をいただき、
そこそこ稼がせていただいております(^^)
先日も「イラスト・似顔絵」ランキングで3位に入らせていただきました。
ココナラで、似顔絵イラストを出店してますが、いつの間にか3位にランキングインしてました(^^;;本人が言われて気づくと言う…(笑) pic.twitter.com/6FXiahpNOI
— マンガ制作承ります!蒼澄空良「ソランチ」 (@sora_7979) April 7, 2016
ココナラで興味を持っていただき、
「ソランチ」の方にも来てくださるお客様もいらっしゃるので
当初の目論見は達しているんじゃないかと思うので
今後もココナラの出品は続けていく所存です。
ご興味のある方はぜひどうぞ!(←宣伝w)
5000円では無理です(^^;)
で、先日、このココナラでの問い合わせで
「5000円とは一体のお値段でしょうか?この金額でラインスタンプ作成は可能でしょうか?」
というメッセージが来ました。
…一体の金額って規約に記載してるんだけどな…。
というかラインスタンプを5000円で作れとな!?
作れると思っていらっしゃるのか!?
これが、一般の方のイラスト制作の金額の考えなのかなー?と。
似たような問い合わせは結構来ます。
一体あたりの金額で6人作れ、とか、
1000円でフルカラーのマンガを描いてほしいとか(>_<)
そういう時は丁重にお断りの返事を出させていただいております。
っていうか、ラインスタンプのような、納品した後販売して利益になるような
注文も基本お断りしております。悪しからず。
この出来事を知り合いのクリエイターさんたちに報告したところ、
「ありえない!」「そりゃあかん」と感想をいただきました。
みなさん似たようなことに対面されたんですね…(^^;)
別の知り合いは「描ける仕事がくるだけいいじゃない!描けるのが嬉しいんでしょ?」
と言われたことがあるそうです。
「こちとら慈善事業でやってんじゃないんだよ!」と言いたくなりますね(# ゚Д゚)
…とまぁ、ここ最近に見るクリエイター受注の価格破壊について書かせていただきました。
皆さん、安請け合いはほどほどに!(^^;)
↓↓マンガを使ってお客様に伝わるプロモーション術講座をお届けします!↓↓