
これは数年前に描かせていただきました、
大阪は追手門学院の歴史教材「マンガ 追手門の歩み」です。
総ページ数165Pにも及ぶ長編マンガとなっています。
明治~平成にかけて4人の先生方を主人公に
オムニバス形式のストーリーになっています。
描いていた時は1年近くかけてコツコツ作業していたので
とても大変でしたが、またこういった書籍マンガに
挑戦してみたいなぁと思っています。
今、描いてみたいのは書籍用の「ビジネスコミック」と言われるジャンルです!
本屋さんで最近よく見かける
「マンガでよくわかる」って書かれてるアレです。
七つの習慣とか教える技術とか…。
ああいったものをやってみたいんですよねー。
んで、実際に描かせてもらえるにはどうしたらいいんだろう?と
直接出版社に問い合わせてみました!
大方予想した通り、
出版社さんは漫画家に直接依頼することは非常に稀みたいで、
マンガ制作プロダクションに依頼されているそうです。
名前を聞いてみると、有名な大手プロダクションでして…(^^;)
自分も一応はそこに名前だけは登録してるので、
そこの代表者さんにまた、「どうしたら描かせてもらえるんでしょうか?」と
メールしたら、クライアントが絵柄を選んで依頼する、ということらしいので、
そのプロダクションに登録してる個別ページをどれだけ目を惹くようにさせるかが
キモなんだそうです。
う~…ん、ハードルは高い(>_<)
でも諦めません!
いつか、描かせてもらえるように頑張る所存です!
↓↓マンガを使ってお客様に伝わるプロモーション術講座をお届けします!