新商品やサービス内容をマンガをつかって紹介したい!
とお考えの企業様や個人経営の方は
たくさんいらっしゃるかと思います。
ただ、どうすればマンガを作ればいいのか?
誰に頼めばいいのか?
そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
『ソランチ』では、
マンガ広告、ランディングページに載せるマンガ制作を随時承っています。
マンガを作りたい!とお考えでしたら一度お問合せいただければ幸いですが、
今回、マンガ広告をどのように作っているのか、
クライアント様のご依頼から納品までのプロセスをご紹介いたします!
クライアント様からのご依頼
今回ご紹介する案件は、神戸にございます
「株式会社グリーン」様からのご依頼を軸にしております。
(グリーン様からはブログやHPでのご紹介について了承を頂いております。)
グリーン様から、ソランチのサイトにメールにてご依頼がありました。
グリーン様は、婦人靴を製造・販売されている会社でして、
「外反母趾になるのを防ぐ婦人靴 ドルチェシリーズ を紹介するマンガを作りたい」
というご依頼内容でした。
神戸ということもあり、
直に会社にお伺いさせていただき、詳細の打ち合わせを行いました。
ソランチでは、大阪・兵庫・京都でありましたら、
無料でお伺いさせていただき、打ち合わせをさせていただいております。
(※初回のみ。2回目以降は別途)
打ち合わせにて、マンガに入れたい内容として、
●なぜ外反母趾になるのか
●ドルチェがなぜ外反母趾を防ぐのか
●ドルチェの特徴や仕様
が、決まりました。
ページ数は10ページ、
シナリオをは当方にお任せいただけるとなりました。
ソランチでは、マンガのシナリオから作成させていただいております。
「こういうマンガを作りたいんだけど、話は作れない」という事でしたら、
イチからのシナリオ作成から当方にお任せください!
(シナリオをご持参いただければ、1ページ単価の製作費がお安くなりますよ^^)
さて、作りたいマンガの詳細が決まりましたら、
御見積書を提出、ご了承後、受注開始となります。
次は、早速マンガのラフ制作に入ります。
マンガのラフ(ネーム)作り
今回はシナリオから作るので、すぐにはマンガの形で作り始めません。
私の場合、シナリオは脚本にような形で
事細かにシーンを容易に想像できるよう作成しております。
クライアント様によってはこのシナリオの時点で
一度確認したいという方もいらっしゃいます。
「シナリオを見たい!」というご希望がございまいしたら、
ご遠慮なく仰ってください(^^)
今回は特にシナリオ確認のご要望がなかったので、
シナリオができたら、マンガラフ(ネーム)に起こしていきます。


冒頭2Pをサンプルとしてご紹介いたします(^^)
マンガ描きによってラフの濃度(描き込み具合)は違いますが、
私の場合、結構がっつり本番の下絵同然に描いております。
10ページ分のラフ(ネーム)が完成しましたら、クライアント様にご確認いただきます。
ここで修正点や、ここはこうしてほしいというご要望を
教えていただきます。
そういうやり取りを何回か重ねて、ラフの最終段階に移行していきます。
ラフの制作期間は、いつまでに欲しい!というご希望がございましたら
それになるべく対処させていただきますが、
今回の10ぺージ分の量ですと、1週間~10日ほどは
見ていただけますと幸いです。(あくまで目安となります)
さて、ラフの最終チェックも完了し、
次は仕上げの段階に入ります。
着色仕上げ作業
まずはラフを基に清書を併せてペン入れをしていきます。
もうひたすらカリカリ<ペン入れ作業です(^^)
(実際はPC作業なのでカリカリ言いませんw)
全ページのペン入れが完了しましたら、次は着色です。
中にはモノクロをご希望の方もいらっしゃいますが、
大半はカラーをご希望の方が多いですね。
ちなみにカラーとモノクロでは製作費が違ってきますので
ご予算、ご希望でご判断いただければと思います。
今回はもちろんカラーです。


先ほどのラフのページの着色ページです。
ラフの時とはまた違った印象になりますでしょう?(^^)
全ページの着色が完了しましたら、
「完成データのサンプル」データを
クライアント様にお送りさせていただきます。
「完成サンプルデータ」とは上記のような
「SAMPLE」と描いたデータになります。(まんまですw)
こちらをご確認いただき、
修正点等がなければ、こちらから
ご請求書をお送りさせていただきます。
製作費をお振込みいただいたあと、
「納品データ」をお送りして、
納品完了となります。
今回の案件でいいますと、ご依頼から納品まで
実質1ヶ月弱ほどの制作期間となりました。
(場合によります。)
いかがだったでしょうか?
マンガ広告の作り方についてご理解いただければ幸いです。
もちろん、何かご質問がございましたら気軽にお問い合わせください!
このブログへのコメントでも構いませんし、
「お問合せフォーム」からでも大丈夫です!
マンガ広告作成のご依頼ご相談、随時おまちしております!
ちなみに、今回作成させていただきました株式会社グリーン様のマンガは
グリーン様の専用サイトからご覧いただけます。
こちらも是非全ページ、ご覧ください!
